【ゆるキャラグランプリ2018】は三重県四日市市の『こにゅうどうくん』が優勝しそうだと言われています。
『こにゅうどうくん』は、組織票がすごい!とネットで話題になっています。
今日は、『こにゅうどうくん』について紹介していきますね。
『こにゅうどうくん』とは?
『こにゅうどうくん』は、こんなキャラクターです。
一休さんみたいなキャラクターですね。
かわいらしい『こにゅうどうくん』は、現在投票受付中の【ゆるキャラグランプリ2018】に参戦中です。
【ゆるキャラグランプリ】といえば、ゆるキャラの登竜門ですね。
過去のチャンピオンである『くまもん』や『バリィさん』などは今では知らない人はいないほど有名になっています。
そんな【ゆるキャラグランプリ2018】で、『こにゅうどうくん』は現在1位です!
すごいです!
ただ、1位になっている原因は、組織票によるものだとネットで話題になっています。
いったいどういったことなんでしょう。
『こにゅうどうくん』が1位なのは、組織票がすごいから?
ヤフーで『こにゅうどうくん』と入力すると、『こにゅうどうくん 組織票』と表示されます。
『こにゅうどうくん』の組織票について気になっている人が多いんでしょうね。
私も気になって調べてみました。
現在の【ゆるキャラグランプリ2018】の投票は、インターネット投票のみです。
投票にはメールアドレスが必要です。
1つのメールアドレスは「1日1回」しか投票できないなどのルールはあるものの、細かいルールは決められていません。
そのため、複数のアカウントから不正な組織票が投じられている疑惑が指摘されています。
総投票数が一番多いキャラクターがチャンピオンになるため、地域自治体や企業などの団体が組織を使って票というのもあるようです。
チャンピオンはテレビでも取り上げられますが、2位以下はほとんど触れられませんもんね。
なんとしても1位になりたいのもわかります。
『こにゅうどうくん』は、10月下旬から1日あたりの票数が急激に増えたため組織票を疑われています。
四日市市の担当者は、「市ぐるみで大量にIDを取得した事実はない」と回答しているので、していないようですが、もしかしたら『こにゅうどうくん』ファンががんばっているだけなのかもしれませんね。
まとめ
・ゆるキャラグランプリ2018は、『こにゅうどうくん』が優勝しそう!
・組織票が疑われているが、本当に組織票なのかどうかわからない。
何はともあれ、開票が楽しみですね!