2025年の万博は大阪に決定!
2025年開催の万国博覧会(以下、万博)が大阪府で行われることが決定しました!
おめでとうございます!
ご近所の神戸市民として嬉しいです!
遊びに行きます!
愛・地球博には、中学の卒業旅行と称して友達と開幕日に遊びに行きました。
1歳のときに花博にも行ったみたいです。
私はどうやら万博好きなようです。
今回も開幕日に行こうかな。
そんな、大阪万博!
いったいどこで行われるか気になったので調べました!
大阪万博はどこで開催される?
大阪万博は、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)で行われます!
「夢洲」ってなんて読むねん!
って方はこちらの記事をどうぞ↓
「夢洲」ってどこやねん!
わからないので、グーグルさんに教えてもらいましょう。
なるほど!
USJやインテックス大阪の近くですね。
夢洲(ゆめしま)までのアクセスについて!
梅田から夢洲までの行き方を調べました。
まずは、JR大阪駅から桜島駅まで行きます。
桜島まで、20分180円です。
JR桜島駅前から、北港観光バスに乗ります。
そして、セレッソスポーツパーク舞洲で降ります。
バスは10分210円です。
セレッソスポーツパーク舞洲のバス停から、30分歩くと夢洲に到着です!
とおぉ!!!
徒歩30分ってなんだ!
少しびっくりしましたが、万博までには大阪市高速電気軌道中央線・JR桜島線・京阪中之島線の3路線のいずれかを夢洲まで延伸する案が浮上しており、開通後には、夢洲内の新駅と大阪駅が約30分で結ばれることになるようです。
あぁ良かった。
これだけでなく、地下鉄中央線は計画線上は夢洲地区に駅を設置することになっていて、地下鉄中央線のコスモスクエア駅 – 夢洲駅間については2024年度開業目標としているので、万博に間に合いますね。
いっぱい人がきても大丈夫です!
ちなみに、車では、JR梅田駅前から夢洲まで23分で着くようです。
まとめ
・2025年の万博は大阪で開催されることが決定した
・開催場所は、人工島の夢洲(ゆめしま)
・万博までに駅が作られる予定
以上、『2025年大阪万博「夢洲(ゆめしま)」はどこにある?アクセスは?』でした!
たのしみですね!
万博開催時期についてはこちらでご紹介しています
i